訪問介護 だるまさん
サービス提供地域:長生村、茂原市、一宮町、白子町、睦沢町
サービス提供時間:8:00~18:00
サービス提供日:月曜日~日曜日 定休(年末年始)
空き情報:令和5年5月19日現在
空き無し

訪問介護とは?
要介護認定を受けている方のご自宅にホームヘルパー(介護士)がお伺いし、在宅生活を継続する為に、生活の一部をお手伝いするサービスです。
身体介護は、食事、入浴、清拭、排泄、衣類着脱、体位変換等の身体へ触れて行う介助や生活機能向上のために専門的な助言等を行います。
生活援助は、清掃、洗濯、買物、調理等の日常生活に関わる援助を行います。
また、身体援助と生活援助を混合したサービス提供も可能となっています。
訪問介護だるまさんの特長
①常に、心のこもったサービスを提供しています。
②経験豊富なヘルパーが臨機応変に対応致します。
③地域を知っている、地元出身のヘルパーが殆どです。
④残存機能の維持、在宅での生活の継続を支援しています。
⑤30代~60代まで、幅広いヘルパーが活躍しています。



ご利用にかかる料金について
身体介護中心 | 20分未満 | 20分以上30分未満 | 30分以上60分未満 | 60分以上 |
166円 | 249円 | 395円 | 577円 | |
生活援助中心 |
20分以上45分未満 | 45分以上 | ||
182円 | 224円 | |||
各種加算 | 介護職員処遇改善加算Ⅰ 月の利用単位合計数の13.7%を加算 | |||
ベースアップ等支援加算 月の利用単位合計数の2.4%を加算 | ||||
※2割負担者は各単価が2倍、3割負担者は各単価が3倍となります。 |
(月額利用料金例)1割負担の方が、月12日利用した場合
①身体介護30分以上60分未満を1日1回利用の場合
自己負担1割394円×12回+介護職員処遇改善加算13.7%+ベースアップ等支援加算2.4%とした場合で算出。合計5,500円程度。
②生活援助45分以上を1日1回利用の場合
自己負担1割223円×12回+介護職員処遇改善加算13.7%+ベースアップ等支援加算2.4%とした場合で算出。合計3,000円程度。
①と②を1日に両方使った場合。合計8,500円程度となります。